脚が太くなる原因とは?自宅でできるストレッチと脚やせ効果を上げるグッズとは?
ダイエットの中でも、脚やせは難しいと言われています。
でも、特に女性にとっては細くてすらっとした美脚はあこがれです。
少しでも、モデルの脚のようになれたらうれしいですよね。
そこで、今回は脚が太くなってしまう原因、脚やせの方法などについてお伝えします。
脚が太くなる原因とは?
脚が太くなる原因は、主に
・脂肪の付きすぎ
・筋肉の付きすぎ
・むくみ
の3つです。
それでは、それぞれの原因を少し詳しくご紹介します。
◯ 脂肪の付きすぎ
体重が多い、全体的に太っている場合は、脂肪が原因で脚も太くなっています。
脂肪がついてしまうのは、食べ過ぎや運動不足が考えられます。
食事制限と適度な運動で体重を減らす努力が必要なケースです。
◯ 筋肉の付きすぎ
運動で筋肉が発達すると脚が太くなります。
太くなるというより、鍛えられた脚です。
運動の種類によって筋肉の付き方も違います。
筋肉が付いた脚は、健康的と言えますが、女性が願う美脚とは違う傾向があります。
基礎代謝が良いので、無理に筋肉を落とす必要はありません。
筋肉はマッサージで柔らかくなったり、付き方が変わってきます。
ただし、鍛えるのをやめてしまうと、脂肪になることがあり、注意も必要です。
◯ むくみ
・同じ姿勢をとっている
・基礎代謝が小さい
・冷え性
・水分、塩分の摂り過ぎ
・ゆがみ
などが原因で、身体から水が上手く排出されずにむくみが出ると脚が太くなります。
脂肪や筋肉のように直接ついているわけではないので、
こまめにむくみを解消すれば脚が太くなることはそれほどありません。
ですが、むくみをそのままにしておくと、脂肪と一緒になりセルライトとなってしまいます。
セルライトになると、脚やせがかなり難しくなるため、日ごろのケアが必要です。
◯ 部分は難しい
ここまでで、脚が太くなる原因をお伝えしました。
ところで、脚だけ痩せるような部分やせは可能なのでしょうか?
はっきり言うと、かなり難しいです。
例えば、体重は軽いのに、脚だけ太いなどの場合はむくみや、
筋肉のたるみが原因の可能性が高く、部分痩せもできるケースが多いです。
しかし、体重が重い場合は、脂肪が多くついていると考えられます。
全身をダイエットしなければ、脚やせの効果は出にくいです。
脚を特に引き締めたいなら、全身運動に加えて脚やせなど
部分痩せに必要なパーツを鍛える運動やストレッチを加えるといいでしょう。
自宅でできるストレッチでスリムな脚
脚やせは、継続して行う必要があります。
毎日、続けられるように自宅でできる簡単なストレッチ、マッサージをご紹介します。
●太ももに効果があるストレッチ
1)膝どうし、踵同志をくっつけ、つま先をできるだけ外に向ける
2)踵をあげて、つま先に体重をかける
3)膝を限界まで曲げ、10秒キープ
4)踵をくっつけながらゆっくりおろし、ひざを伸ばす
5)これを10回ほど繰り返す
ポイントは、身体が前に倒れないようにすることです。
椅子の背もたれを使って、身体を支えるようにするとやりやすいです。
最初は、とても難しいので、踵を上げ下したまま、上下しても構いません。
太ももと同時に、お尻に意識を集中させるとヒップアップにもつながります。
●ふくらはぎに効果があるストレッチ
1)両足を肩幅より少し広めにして立つ
2)床と平行になるように手を前に出す
3)両ひざを曲げて、ゆっくり腰を下ろす
4)腰を下ろしたら、踵をあげて10秒キープ
5)ゆっくり元に戻す
腰を下ろす時に、身体がぐらぐらしないように、注意しましょう。
●脚痩せに効くマッサージ
むくみや固まったセルライトに効果が期待できるのがマッサージです。
マッサージの基本は下から上に行うことです。
滑りを良くするために、オイルやクリームを使うようにしましょう。
1)足首からひざ裏まで、両手で包むようにしてさする
2)親指ですねのくぼんだ部分を押す
3)足首からひざにかけて、少し力を入れてなでる
4)片方ずつ膝を立てて、ひざ裏を押す(5秒押して、5秒休む)
5)膝から太ももの外側にかけて撫で上げる
6)太ももを、雑巾を絞るようにねじる
7)足のつけ根を押す
◯ どれぐらいすれば効果が実感できる?
個人差はありますが、脚やせは効果が出るまで時間がかかります。
ストレッチは1日20~30回、少なくとも10回は続けましょう。
マッサージは10~20回ぐらいはしてほしいところです。
効果出たなと十分に実感できるまでは、やはり2~3か月はかかります。
1か月程すれば「少し変わってきたかも」という感じになりますので、そこからが勝負ですよ。
脚痩せ効果を上げるグッズはある?
最後に、とても脚やせの効果が上がるようなグッズを紹介します。
◯ 着圧くつした
脚やせがしたいなら、これは必需品かもしれませんね。
1日20分ほど履いておくと、脚のむくみが取れて、軽くなります。
1日の終わりやお風呂上りなどに使うのがおすすめです。
また飛行機や新幹線の長時間の移動で脚がむくんだときも便利です。
使い過ぎると、血管が圧迫されるので注意が必要です。
就寝中に使うタイプもあります。
グラントイーワンズ bibi【ポイント15倍+3〜8%OFF券】【ビビ アティーボ ハイソックス 2足組】(男女兼用)送料無料,プレゼント付、520デニール,着圧靴下,lala,grant,ララ,ドレナージュ,足やせ,靴下,アティボー
|
◯ フットローラー
足先から脚の付け根にかけて転がすだけで、マッサージができます。
力を入れ過ぎると肌を傷めるので気を付けましょう。
【Bunheads★バンヘッズ】 お稽古からバレエ、ダンス、ヨガの必需品♪フットローラー★明日のレッスンが楽しくなります*
|
◯ バランスボール
体幹を鍛えるバランスボールも脚やせ、脚を引き締めるのに効果が期待できます。
小さめのバランスボールを太ももに挟んで、外から力を入れると太ももが引き締まりますよ。
【販売数2万個突破!!送料無料】【耐荷重250kg】 バランスボール 65cm ( ポンプ&説明書付 )【即納】【 ダイエット器具 バランスボール ヨガボール エクササイズ 骨盤枕 ヨガマット】
|
◯ スリミングジェル
脚のむくみやセルライト除去におすすめです。
これを塗っただけ、脚が痩せるわけではないので、マッサージに補助的に使うのがいいです。
美容成分が入っているものが多いので、脚がすべすべになります。
48時間限定\P5倍/《2個購入で+1個》1800円クーポン★Newバンビウォーター★送料無料★P2倍[ ダイエット セルライト 太もも 痩せ マッサージオイル むくみ 足痩せ 脚やせ グッズ 脚痩せ むくみ解消 太もも 脂肪燃焼 二の腕 お腹 スリミングジェル 除去 美脚 ]
|
◯ 脚の冷却シート
脚の裏や、ふくらはぎに貼るシートです。
脚やせに直接的に良いわけではありませんが、脚のむくみや疲れが取れます。
疲れがたまっているとストレッチの効果も出にくくなるので、歩き回って疲れた時は便利です。
寝る前に使うと、次の朝に脚が軽くなっていますよ。
◯ 100均でも足痩せグッズは購入できる
気軽に足痩せグッズを試してみたい時には、100均へ行ってもみましょう。
100均の品ぞろえはとても豊富で、面白いものも並んでいます。
回転が速く、商品もどんどん変わってきますが、
フットローラーなどのマッサージグッズの種類が多いです。
ツボ押しや脚の美容グッズ、バランスボールなども取り扱っている店舗があります。
近くの100円ショップ覗いて、色々試してみるのも楽しいですよ。
まとめ
脚やせは難しいと言われていますが、継続すれば効果が出る可能性がとても高いです。
モデルやバレリーナに脚がきれいな人が多いのは、生まれつきもありますが日頃の努力の結果です。
脚が痩せればスカートが自信をもって履けるようになりますし、パンツ姿も変わってきます。
テレビを見ながら、歯磨きをしている時などに出来るものもあるので、
毎日継続して美脚を手に入れましょう。